ホーム  >  対談一覧  >  第8話『なぜ給料は下がっていくのか』

Conversation対談

2023.03.13

第8話『なぜ給料は下がっていくのか』

テーマ「デジタル化の次に来るもの」

無駄な努力はいくらでも省けるし省くべき

  • 安田

    「残業禁止」と言われて久しいですが。

  • はい。

    生田
  • 安田

    実際には残業手当が減ったぶんを、副業で稼ぐ人が増えてます。

  • 結局そこでも時間を売ってるだけなんですよ。

    生田
  • 安田

    ですね。

  • 先細ることは火を見るより明らかなんですけど。

    生田
  • 安田

    1日24時間しかありませんからね。時間を売って稼ぐことの限界というか。

  • 「365日・24時間働けますか?」っていう伝説のCMが昔あったんですよね?

    生田
  • 安田

    リゲインです。生田さんは知らない世代なのか。
    当時のサラリーマンはみんなリゲインを飲んで、残業の多さを自慢してました(笑)

  • そこから「まだ脱却しきれていないんじゃないか」って気がします。

    生田
  • 安田

    一方で「限界までやるからレベルアップする」という考え方もあるじゃないですか。

  • ありますね。

    生田
  • 安田

    「限界まで量をこなして、ようやく質の話んなるんだ」って。
    私はどちらかというと「走りながら考えることはできない」という考えなんですけど。

  • 間違いなく、量は質に転嫁すると思います。
    ただ、量は質に転嫁するんだけど、ウンコはどれだけ量を重ねても宝石にはならない。

    生田
  • 安田

    凄いたとえですね(笑)
    でもその通りだと思います。間違った努力は報われない。

  • まずは方向性が合っているかどうか。
    一度市場に出してみるとか、先輩に相談するとか。そういうのが昔より重要になってきてる。

    生田
  • 安田

    自分じゃ分からないってことですか?

  • 「自分で1回考えてやってみろ」ってのはリスクが高い。なぜかというと選択肢が多すぎるから。

    生田
  • 安田

    確かに。

  • いまどきの優秀な人間って、ゼロイチをやる人間ではないと思う。

    生田
  • 安田

    なるほど。

  • 「目の前の使える素材」と「自分でゼロイチができる才能」とを天秤にかけて、先人の知恵やデータベースから答えを導きだす。

    生田
  • 安田

    それが現代の優秀な人材だと。

  • そう思います。車輪の再発明をしない人間のほうが圧倒的に優秀。

    生田
  • 安田

    そのために書籍や学問があるわけですもんね。

  • そう思います。その上で、仕事の量をこなすのがいいかどうか。

    生田
  • 安田

    やっぱり量は大事ですか。

  • 24時間を余すことなく使うのはいいと思う。だけど同じことばかりやるのはヤバい。

    生田
  • 安田

    どういう意味でしょうか?

  • たとえば動画編集みたいな仕事があったとき、「会社でそれをやってます。副業で他の会社からも受けてます」「1日18時間動画編集して月100万円稼いでます」みたいな。

    生田
  • 安田

    それは優秀な人の稼ぎ方ではないと。

  • 非常にリスクがあるよね、先がないよね、という話です。人に限らず会社も。

    生田
  • 安田

    量をこなし続けても、その先に豊な未来はないと。

  • そういうことですね。それ自体がどんどんコモディティ化していきますし、自動化していくので。

    生田
  • 安田

    どういうやり方が理想なんですか?たとえば動画編集なら。

  • 自分で動画編集をするのではなく、AIに編集させることに自分の時間をピボットするとか。その次に来るであろう普遍的なものに自分の時間をBETする。

    生田
  • 安田

    なるほど。

  • 動画編集で稼げるのなんて一時のブームだと思う。

    生田
  • 安田

    間違いなく単価は下がり続けるでしょうね。

  • そういうことです。

    生田
  • 安田

    やっぱり「間違った努力は報われない」ですか。

  • 報われないでしょう。

    生田
  • 安田

    イチローさんも毎日素振りばかりやってたわけじゃないでしょうし。

  • 毎日素振りをするとしても、すごく短い時間で「正しいフォーム」を意識してやってると思います。

    生田
  • 安田

    長時間やることが、必ずしも「質を高める」ことにはならないですよね。その違いが分かっていない人が多い気がするんですけど。

  • 努力せずに成功することはないと思うんです。けど無駄な努力はいくらでも省けるし省くべきだと思う。

    生田
  • 安田

     プロスポーツの場合、お金を稼ぐ試合時間より練習時間のほうが長いじゃないですか。

  • そうですね。

    生田
  • 安田

    動画の編集って試合時間みたいなもので。
    お金を稼ぐ時間がすごく長くて、スキルアップとか見識を広める時間が、極端に少ない気がします。

  • スキルアップで他者との違いを作って、「1日2時間働けば十分稼げる生活」が理想的ですよ。
    難しいけどそういうサービス設計を考えるべき。

    生田
  • 安田

    お金に直結する時間を増やすほうが手っ取り早いんでしょうね。

  • だから残業して稼ぐ発想になっちゃうんです。けどそれだと、どこかで必ず行き詰まります。

    生田
  • 安田

    稼ぐ時間を減らして、時給を上げるための時間を増やすべきだと。

  • どう考えてもそれしかないですよ。

    生田
  • 安田

    その時間って1円にもならないし、下手したらお金が出ていくじゃないですか。

  • それが自己投資というやつです。

    生田
  • 安田

    私はよく理解できるんですけど。日本人の多くは会社員生活に慣れちゃってるので。

  • 社内研修でスキルアップする時間も給料をもらえたりするから。

    生田
  • 安田

    あれはやめた方がいいですよ。稼げない人への道をまっしぐらって感じ。

  • だけど会社としたら教育しないわけにもいかないし。

    生田
  • 安田

    研修時間に報酬を払わないと労働法に引っ掛かる。おかしな国です。

  • だから、どんどん格差が広がるんです。
    起業家や投資家って、みんなそういうマインドじゃないですか。

    生田
  • 安田

    ですよね。でも会社員にそんなマインドを持てというのも無理な話で。
    どうしたらいいと思いますか。

  • イレギュラーを増やすことですね。

    生田
  • 安田

    イレギュラー?

  • 社員って基本的には会社で指示されたことをやっていくじゃないですか。

    生田
  • 安田

    はい。それしかやりません。

  • みんなそれがレギュラーになってしまう。気づいたときには稼ぐためにレギュラーの時間を延ばすという選択になってる。

    生田
  • 安田

    気づいたら動画編集している時間が8時間から10時間に延びてると。

  • そう。でもレギュラーな仕事はコモディティ化で単価が下がっていくんです。
    なのでまずレギュラーを減らしましょう。イレギュラーを増やしましょう。

    生田
  • 安田

    イレギュラーを増やすにはどうしたらいいんですか。

  • 違う時間の過ごし方をすることですね。
    インプットを変える以外にアウトプットを変える方法はないですよ。

    生田

生田智之 伊勢で働く社長のチャンネル生田智之 伊勢で働く社長のチャンネル

※掲載されているすべてのコンテンツの無断での転載、転用、コピー等は禁じます。©Copyright Comdec. All Rights Reserved.