DXやkintoneの伴走支援について、皆で考える研究所。

BtoBサイトとは?目的や制作のポイント・入れるべき項目を解説

BtoBサイトに入れるべき内容とは?

BtoBサイトの運営はビジネス戦略で欠かせない施策ですが、ただ事業紹介や商品を載せているだけで「サイトはあるが成果につながっていない」ケースが多く見受けられます。

しかしBtoB企業こそ、自社サイトをしっかりと作りこむことで問い合わせや商品購入につなげることができるようになることはご存知でしょうか?

本記事では、BtoBサイトを制作する際のポイント入れるべき項目を解説します。
BtoBサイトの成功事例も紹介しているので、BtoBサイトの制作をお考えの方や「どのようなサイトを作ればよいかわからない」という方はぜひご覧ください。

この記事でわかること

  • BtoBサイトの役割・種類
  • BtoBサイトに入れるべきページ・項目

こんな人におすすめの記事です

  • BtoBサイトの制作・運用を考えている方
  • WEBからの集客を増やしたい企業

BtoBサイトとは

BtoBサイトとは、企業間取引を目的としたWEBサイトのことを指します。
製品・サービスの情報提供や商談の促進、顧客とのコミュニケーションを円滑化するためにはBtoBサイトが欠かせません。

また、BtoBサイトは企業の信頼性を高めるための重要なツールでもあります。
具体的には、成功事例や導入実績、企業の沿革やビジョンを紹介することで、自社の信頼度を高められます。
これにより、新規顧客の獲得だけでなく、既存顧客との関係強化も可能です。

BtoBサイトの種類

BtoBサイトの種類を一覧表にまとめました。御社では、これらのBtoBサイトのうち、どのサイトを持っているでしょうか?
業種にもよりますが、まずは基本のコーポレートサイトをしっかりと構築するのがおすすめです。

種類 特徴
コーポレートサイト 企業全体の情報を提供するサイトで、企業のブランドイメージや信頼性を高める。
サービスサイト(ランディングページ) 特定の製品やサービスに特化したサイトで、資料請求や問い合わせなどの具体的な行動を促進する。
オウンドメディア 企業が運営するメディアで、情報発信を通じて見込み客との接点を増やす。
採用サイト 求職者向けの情報を提供するサイトで、企業文化や働く環境を紹介し、優秀な人材の採用を目指す。
株主向けIRサイト 株主や投資家向けに企業の財務状況や経営戦略を公開するサイト。

BtoBサイト制作のメリット

BtoBサイトを制作するメリットの1つ目は、商品・サービスの認知拡大を図れる点です。
SEO対策をすることで、より多くの潜在顧客にアプローチできます。
SEOとは、検索エンジンで上位表示されるよう、サイトの構造やコンテンツを最適化する手法のことです。

▼コンテンツSEOとは?メリット・デメリットからやり方まで網羅的に解説

2つ目のメリットは、24時間365日休まずに営業・集客ができる点です。
インターネット上に公開されているBtoBサイトはいつでも閲覧できるため、営業時間外でも従業員の代わりに自社の情報を提供し、顧客に魅力を伝えることができます。

3つ目のメリットは、確度の高い顧客との取引につながる点です。
インターネットで資料をダウンロードしたり問い合わせたりするユーザーは商品やサービスに対して高い関心を持っているため、商談につながる確率が高まります。

BtoBサイトに必要なページ・入れるべき項目

BtoBサイトに必要なページと入れるべき項目を紹介します。
これらのページと項目を適切に設置することで、ユーザーの興味を引く効果的なBtoBサイトを構築できます。

トップページ

トップページは、第一印象を決定づける重要なページです。
最も多くの人に見られるため、企業の魅力伝えたい情報を掲載しましょう。

また、サービスページや問い合わせページなど各ページへのリンクも掲載し、わかりやすいデザインにすることが重要です。
しかし、デザインに凝りすぎて「何をやっているかわからない」という印象を与えてしまっては本末転倒です。
まずは自社の強みやできることをしっかり伝えることを目指しましょう。

お問い合わせ

お問い合わせページは、必ず設置しましょう。
お問い合わせページを設置することで、ユーザーが気軽に質問や相談を行えます。

また、問い合わせから得た情報をもとに、より具体的に提案することで、商談の成功率アップにもつながります。

資料ダウンロード

BtoBサイトにおいて、資料ダウンロードページはリード獲得を促進する重要な要素です。
資料ダウンロードページに、会社名や連絡先、役職、資料ダウンロードの目的等を伺うフォームを設置することで、見込み客の情報を収集できます。

また、ダウンロード資料で詳細な製品情報や専門知識を提供することで顧客の興味を引いたり、企業への信頼感を高めたりすることにつながります。

サービスページ

サービスページでは、提供する製品やサービスの詳細を説明し、ユーザーの理解を深めることが重要です。
そのためには製品・サービスの概要料金、お問い合わせから購入~実際に利用いただくまでのプロセスなどを掲載しましょう。

これらの情報を明確かつ端的に提供することで、ユーザーにとって価値のあるサービスページを作成できます。

自社の強みや特徴

自社の強みや特徴をアピールするページは、他社との差別化を図るうえで欠かせません。
たとえば、自社が提供する独自の技術やサービスについて詳しく紹介しましょう。

導入事例

導入事例のページでは、実際に製品やサービスを導入した顧客の成功事例を紹介します。

導入事例を作成する際は、どのような課題があったのか、どのように変化したのかを具体的な数字を用いて紹介しましょう。
具体性が高ければ、ユーザーは自社に対する導入のメリットを具体的にイメージできます。

お知らせ

企業の最新のニュースやイベント情報を掲載するページは、ユーザーに企業の動向や活動状況を伝えます。

また、最新情報を迅速に更新することで、ユーザーに対して企業が常にアクティブであるという印象を与えられます。
結果として、企業の信頼性やブランド価値の向上が可能です。

ブログ

ブログで最新情報や専門知識などの有益な情報を提供することでユーザーの検索流入を増やすことができます。
たとえば、ブログでは最新の業界ニュースや製品・サービスの使い方、専門知識やノウハウを発信します。

専門知識やノウハウを発信すれば、自社の製品やサービスについて深く知らないユーザーの検索流入を得ることができます。
有益な情報を掲載することで、ユーザーは企業のブログを信頼できる情報源として認識し、定期的に訪れるようになります。

セミナー・イベント情報

セミナーやイベント情報を伝えるページは、開催日時や開催場所などを明記し、すぐ申し込めるように設計しましょう。

また、過去のイベントの様子や参加者の声を掲載することで、信頼性を高めることも重要です。
セミナーやイベント情報を定期的に更新し、常に新しい情報を提供しましょう。

会社概要

特にBtoBの場合、取引をする際に信用できる会社であるかどうかを重視するため、会社概要が記載されているページは重要です。

企業名や所在地などの基本情報はもちろん、沿革やビジョンを掲載することで、ユーザーに信頼感を与えられます。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーは、企業がユーザーの個人情報をどのように取り扱うかを明示する重要なページです。
これにより、ユーザーは安心してサイトを利用でき、信頼性の向上にもつながります。

BtoBサイトを制作・運用するポイント

BtoBサイトを効果的に制作・運用するためには、まずBtoB向けのコンテンツとは何かを意識しましょう。
BtoBサイトでは、企業全体、特に決裁者にアピールできるような、具体的な数値や効果を示すコンテンツが重要です。

また、BtoBサイトのゴールは問い合わせや資料請求といったコンバージョンを生むことです。
そのためには、サイト上でそこに至るまでの導線設計が欠かせません。
ユーザーがスムーズにアクションを起こせるように設計しましょう。

さらに、長期運用できる体制構築も重要です。
BtoBサイトで成果を上げるためには、短期集中ではなく継続的な運用と改善が求められます。
更新が滞ると情報が古くなってしまうため、一度構築して終わりではなく、継続的に最新情報にアップデートする体制が必要です。

最後に、ホームページだけでの上位表示は難しいため、ブログでの情報発信も行うのが効果的です。
SEOに強いキーワードを意識したコンテンツを作成し、YouTubeやXなどのSNSを活用して拡散しましょう。

企業ブログ(オウンドメディア)の概要や作り方については、以下の記事で詳しく解説しています。

▼オウンドメディアとは?メリットやホームページとの違い・具体的な制作手順を解説

BtoBサイトの成功事例

コムデックが運営するオウンドメディア「コムデックラボ」は、BtoB企業向けのオウンドメディアであり、kintoneに関するノウハウや事例をメインに情報を発信しています。

従来オフラインでの商談やセミナーで話していた内容を記事化して配信することでユーザーの信頼を獲得し、月間0.25万だったPV数を12.2万(約48倍)まで成長させることができました。

その結果、もともと年間24件だったお問い合わせ年間260件にまで増加しています。

また、数多くの顧客の支援をしてきたノウハウをもとに動画を作成し、YouTubeチャンネルの運営も開始しました。
記事を読む時間がない方にもアプローチできるうえ、動画での発信は社内の雰囲気や仕事への向き合い方も伝わりやすいため、ブランディングお問い合わせの増加に寄与しています。

BtoBサイト制作の支援ならDXartにお任せください

BtoBサイトにはコーポレートサイトやサービスサイトなど、複数の種類があります。
いずれの場合もユーザーの目に触れることが重要です。
しかし、検索流入の増加を目指す場合は、オウンドメディア(ブログ)の運用が欠かせません。

オウンドメディアでの集客をお考えなら、「DXart(デザート)」がおすすめです。
DXartでは、コンセプトの再設計からオウンドメディア構築までをイチからサポートします。
また、YouTubeのサポートも可能です。
これにより、より盤石な集客経路を築けます。
ご質問やご相談がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

コムデックが問い合わせ10倍・新規顧客獲得6倍を実現した方法を以下のバナーをクリックして学ぶ ⇩⇩

この記事を書いた人

生田 智之

『DXの第一想起者』

日本人の心のふるさとである”三重県伊勢市”を拠点に、中小企業のDX化を支援しています。 kintoneをはじめとする、各社に合ったクラウドサービスの提案から導入、伴走まで一貫したサービスを得意としています。 また、youtubeではkintoneのノウハウを大公開する「kintone芸人」として活動しています。 「DX化したいけど具体的なイメージができない」「こうなりたい!はあるけど手段がわからない」…等の想いをお持ちの企業様、是非一度ご相談ください!

IT導入のお悩みなら、
コムデックラボ

まずはお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にご連絡ください

お役立ち資料

業種別のkintoneアプリガイドや、コムデックが提供しているサービスのご紹介資料をダウンロードいただけます!

お役立ち資料

お問い合わせ

「伴走支援について詳しく聞きたい」「こんな課題を解決したい」等、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

動画でもお役立ち情報発信中!

kintone芸人