産廃業でよくある課題をkintoneで解決!産廃業務改善パッケージ
産業廃棄物を受け入れ、それを元に処理を行う産廃業においては、いかに効率よく機械を稼働させるかが重要になります。
しかし、突発的に発生する受入を事前に把握することは難しく、届き次第順次で処理を進めてしまう……という企業さまも少なくありません。
今回は、そんな産業廃棄物の受け入れと処理を行っている「産廃業」の企業さまの課題をkintoneで解決できる業務改善パッケージをご紹介します!
目次
産廃業の業務によくある課題……kintoneで解決できます!
コムデックが産廃業の企業さまからkintone(キントーン)の導入相談を受ける中で、よくお伺いする課題は以下の通りです。
御社にはいくつ当てはまるでしょうか?
- 現場の進捗により、急な回収依頼、製造依頼を受けているためスケジュールが立てにくい
- 製造スケジュールをうまく組み立てられないため、機械の運用コスト(電気代)がかさんでいる
- 機械が止まっている時間が読めないため、長期間メンテナンスが実施できないことがある
- 前回のメンテナンスがいつだったのか、どこをメンテナンスしたのかは担当者しかわからない
- メンテナンスを実施できないことにより、製造効率が落ちている
- 現場名の呼称がそれぞれで異なるため、どこの現場で受け入れた産業廃棄物なのかすぐにわからない
- 在庫量が分からず、目視で確認している
冒頭でお伝えした通り、産廃業の場合には処理のスケジュール管理やそれに伴う機械の稼働コストについて課題感をお持ちの企業さまが多くなっています。
産業廃棄物処理のための機械の稼働が細切れになればなるほど、電気代等の稼働コストがかかります。
マニフェストの管理は専用のソフトを利用しているが、機械の稼働率まで加味したスケジュール管理や機械のメンテナンスまではシステムで対応できず、うやむやな管理になってしまっていないでしょうか?
既存の産廃業向けシステムで対応できないこれらの課題は、業務改善プラットフォームであるkintoneを活用することで解決可能です!
kintoneの詳細はコチラ!
▼kintoneとは?実現できること・業務アプリの例もご紹介!
kintoneであれば自社に合わせた形で開発していけるため、一から自社に合ったソフトを開発したり、どんな企業にも対応できるように作られた専用ツールよりももっと柔軟に、自社が使いやすいツールにしていくことができるのです。
そうは言っても、やっぱりゼロから全ての課題に対応するアプリを構築していくのは時間もかかります。
自社で開発するのが難しければ、外部のプロに依頼する必要がありますので余計にコストがかかるでしょう。
そんな時おすすめしたいのが、「ある程度形の決まったアプリをまとめて導入し、自社に合うように調整していく」方法です。
コムデックの「産廃業業務改善パッケージ」であれば、案件の工程進捗管理を効率化するだけではなく、原価管理やその分析まで一挙に解決することができます。
産廃業業務改善パッケージでいったいどんなことができるのか、kintoneを活用することでどんなメリットがあるのかを詳しく解説していきます。
kintone産廃業業務改善パッケージでできること
産廃業業務改善パッケージは、大きく分けて以下の7つの機能を有しています。
- 顧客管理
- 現場/現場訪問管理
- 出荷予定管理
- 製造目標管理
- 製造/受入管理
- 在庫管理
- メンテナンス管理
各機能について、実際の画面をお見せしながら解説していきます。
顧客管理
顧客名や住所などの基本情報を管理する機能です。
販売履歴や受入履歴と紐づいており、自動的に過去の履歴を集約できるため、顧客管理の画面内で過去の販売データや受入データを一覧で見ることができます。
過去の受入量や金額等、マニフェストや請求書の控えを探さなくても確認可能です。
全ての顧客情報がkintoneに集約するため、「複数ある顧客情報のエクセルの内、どれが最新かわからない…」といった課題を解決し、顧客管理アプリを見れば最新情報がひと目でわかる状態を実現します。
現場/現場訪問管理
顧客に紐づく現場情報を管理することができます。
現場の住所や契約期間等の基本情報に加え、自社独自の現場呼称等も登録でき、その名称で検索を行うことも可能です。
また、現場管理に紐づけて「現場訪問記録」を作成でき、現場訪問記録はスマートフォンからも簡単に登録できるため、各現場の状況を把握しやすくなります。
出荷予定管理
現場訪問を行った際の状況に応じて、受入や需要の予測を行い、生産スケジュールを立てる機能です。
仮予定・確定予定の二軸で管理することができ、どこまでの予定が確定しているのかを一目で把握することができます。
製造目標管理
出荷予定を元に、今月の製造目標を集計する機能です。
次にご紹介する製造/受入管理で算出する実際の製造量と比較する事で、無駄な製造を抑制し、機械の稼働コストを下げることができます。
製造/受入管理
日々の製造量、受入量を管理する機能です。
登録された日次のデータを元に毎月の製造量/受入量を自動集計できます。
月別の数値はグラフ等で推移を把握できるため、この先の受入量予測等に役立てることが可能です。
在庫管理
製造/受入管理に登録された情報を元に、現時点での在庫数を自動計算する機能です。
登録されたデータから自動的に数量を計算するため、現場まで赴かなくても在庫量を把握できます。
メンテナンス管理
メンテナンスが必要な機器の情報を管理し、実際のメンテナンス実施記録を作成する機能です。
機器の点検項目や点検頻度等をあらかじめ登録して置くことで、メンテナンス水準を一定に保つことができます。
実施記録と機器の情報が紐づいており、過去のメンテナンス履歴を一覧で見ることができます。
メンテナンスを実施すべきタイミングで担当者にアラートを出すことも可能です。
実際にメンテナンスを行う際には、あらかじめ作成して置いた新規メンテナンス記録登録用のQRコードを機器に張り付けておくことで、スマホやタブレットでQRコードを読みとればメンテナンスの実施記録をつけることができます。
点検項目は自動でセットされ、誰がやっても同じ点検・メンテナンスを実施することが可能となります。
過去のメンテナンス記録も同じアプリ内で閲覧できるので、担当者が変わったとしても不具合が起きやすい箇所等を把握しやすくなります。
産廃業業務改善パッケージで脱紙・脱エクセルへ!
冒頭で産廃業によくある業務上の課題をご紹介しましたが、御社ではいくつ当てはまったでしょうか?
それらの課題はkintone産廃業業務改善パッケージを活用いただくことで解決できることをここまでご紹介してきましたが、各機能の効果をまとめると以下の通りです。
- 現場の状況から先々の製造/回収を予測することができる
- 先々の製造/受入を予測する事で、今月どれだけ製造しなければいけないのかが分かる
- 製造量予測により効率の良い稼働スケジュールを組むことができる
- 製造スケジュールが明らかになることで、計画的に機械のメンテナンスを実施できる
- メンテナンスの履歴をオンラインで確認できる、スマホからメンテナンス履歴を登録できる
- 適切なメンテナンスを実施することで、効率と品質を高い水準で保つことができる
- 受け入れ現場について、独自の呼称や配送業者名、住所等で検索できる
- 在庫量はシステム上で自動集計されるため、リアルタイムな在庫量を把握でき
もし御社が、スケジュール管理をきちんと行うことで機械の稼働コストを下げたいとお考えであれば、kintone産廃業業務改善パッケージで業務改善に取り組んでみてはいかがでしょうか?
kintone産廃業務改善パッケージについてよくあるご質問
Q.コムデックのサポート範囲は?
A.パッケージを販売するだけではなく、パッケージを御社に合わせてカスタマイズすることが可能です。
また、対面開発をご希望であれば、パッケージ外の業務管理アプリも開発いたします。
標準機能では難しいポイントも対面で調整していきますので、御社の社内でkintoneアプリを調整いただく方法を覚えていただくこともできます。
Q.既にkintoneで業務アプリを運用しているため既存環境から乗り換えるのは難しいが、既存環境にパッケージの機能を追加してもらうことは可能か
A.既にkintoneご利用であれば、既存環境にパッケージが内包する機能を追加することも可能です。
現在の業務を止めることなく、環境をアップデートいたします。
Q.競合他社の製品も検討している 差別化ポイントを教えてほしい
A.機能については弊社HPをご覧ください。
その他詳細につきましてはお問い合わせください。
この事例を自社でも実現したい!
という企業さまはお問い合わせください!
お問い合わせはこちら
業種に対応した業務改善機能をパッケージ化
ITツール導入の費用が最大450万円補助