クラウド導入相談会を開催|株式会社クレーンメンテ広島さま

2019/9/30 株式会社クレーンメンテ広島さまにメンテナンス業務改善のご相談にお越しいただきました。
なんと…はるばる、広島県からのご来訪!!
現在の業務を整理し、クラウド活用イメージと効果を具体化
重機のメンテナンス業務をこれまで紙とエクセルで管理されていたそうですが、
「手書きで転記する時間コスト」「転記ミスによるリスク」があり、改善をしたいとのこと。
実際の書類をお持ちいただきました。

業務の流れと、どのタイミングでどの資料に記入を行っているかをヒアリングしながら、整理を進めていきます。

株式会社クレーンメンテ広島鳴谷社長さまにも加わっていただきながら、現状の整理と、社長の理想、今後のIT化・クラウド化した際の業務の流れを書いていきます。

改善に適したクラウドサービス&導入方法を選定
今回は、鳴谷社長さまの理想を柔軟に形作れるクラウドツールとして、kintone(キントーン)を選定。
「手書きで転記する時間コスト」「転記ミスによるリスク」を無くせるのはろん、納期と連動し、作業もれや忘れは通知を飛ばしたり、来月の作業量を予め見える化して、予定調整に役立てることもできます。

kintoneは従来のシステムとは異なり、その場でアプリを構築、修正することができるため、業務のヒアリングをしながら即時アプリを作り上げ(対面構築)、その日から使い始めることが可能です。
kintoneの詳細はコチラ!
▼kintoneとは?実現できること・業務アプリの例もご紹介!

株式会社クレーンメンテ広島さま、お越しいただき有難うございました!
▼株式会社クレーンメンテ広島さまのkintone活用事例はこちら!
株式会社クレーンメンテ広島さまが抱えていた当時の課題や、コムデックの伴走支援に対する率直な感想まで、お客様インタビューを公開しています!合わせてご覧ください!
この事例を自社でも実現したい!
という企業さまはお問い合わせください!
お問い合わせはこちら