【600記事/250動画を掲載!】記事と動画で業務改善を学べるメディア kintone、クラウドツールを使用して中小企業の業務改善を応援!

経営戦略におけるコンテンツSEOの4つのメリットと進め方

コンテンツSEOが経営にもたらす効果とは?

WEBからの集客方法の1つに、GoogleやYahoo!等の検索エンジンからアクセスを集める「SEO」があります。
検索エンジンの利用者は多く、SEOを実施することで多くの見込み客を集客でき、経営にも大きなインパクトを与えます。

本記事では、SEOのなかでも特に取り組みやすい「コンテンツSEO」について、経営におけるメリットや実施する際の注意点を解説します。
コンテンツSEOに取り組んで新たなチャネルを開拓したいとお考えの経営者の方は、ぜひ最後までご覧ください。

株式会社コムデックがSEO対策・オウンドメディアで
月間1000PV⇒10万PVまで伸ばした軌跡を動画で解説↓↓

この記事でわかること

  • コンテンツSEOが経営にもたらすメリット
  • コンテンツSEOを行ううえでの注意点と具体的な手順

 こんな人におすすめです

  • SEO対策に興味があるが、始め方がわからない経営者の方
  • 自社のブランディングや売上向上につながるマーケティング戦略を考えている経営層の方

コンテンツSEOとは

コンテンツSEOとは、良質なコンテンツを制作し、検索エンジンで上位表示させて集客する手法です。
検索エンジンは、ユーザーが利用しやすく価値ある情報を提供するサイトを高く評価して、検索結果の上位に表示する傾向があります。
上位に表示されればその分クリックされる確率が上がるため、集客しやすくなるのです。

質の高いコンテンツとは、記事内容はもちろん、ユーザーが読みやすいデザインも判断材料に含まれます。
見出しも画像もなく、文字がただ羅列されているだけでは読みづらく、いくら良いことを書いていても離脱しやすくなるため、ページの滞在時間が短くなることから良質なコンテンツと判断されにくくなるのです。

上記のことに留意してユーザーが満足する情報を提供していくことで、検索エンジンで上位に表示されるようになり、集客が見込めます。

コンテンツSEOが経営にもたらす4つのメリット

コンテンツSEOが経営にもたらすメリットは次の4つです。

  • コンテンツが資産になる
  • 自社のブランディングにつながる
  • 見込み客を集客でき、売上の増加につながる
  • SNSにおける拡散が期待できる

それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。

コンテンツが資産になる

企業の経営戦略において、コンテンツは貴重な資産となります。
コンテンツSEOで制作したコンテンツは、その場限りの価値にとどまらず、長期的に成果をもたらしてくれる可能性があるからです。

最もわかりやすい例のひとつが、先ほどからお伝えしている上位表示の獲得です。
一度、上位の検索順位を獲得できれば、ある程度の期間内はずっと検索結果の上位に表示されるため、多くの流入が見込めます。

検索結果の上位に表示されている間は、基本的にリライトのような大がかりなメンテナンスは必要ありません。
そのため、特に労力をかけずに集客が可能になります。

自社のブランディングにつながる

コンテンツSEOは、自社のブランディングを強化する有効な手段となります。
自社の特長や強み、価値観を盛り込んだコンテンツを作成することで、自社のブランドイメージを形成・強化していくことが可能です。

具体的には、自社の製品やサービスの「特性」「使い方」「背景にある独自の思想やストーリー」などをコンテンツに反映させることが重要です。
このようなコンテンツはほかの企業にはないオリジナル性の高い価値であり、ユーザーにとっては引き込まれる魅力となり得ます。
オリジナル、かつ質の高いコンテンツを提供することで自社の認知度が向上し、ユーザーとの信頼関係を構築することができるのです。

見込み客を集客でき、売上の増加につながる

コンテンツSEOに取り組むことで、自社のWEBサイトが検索エンジンの上位表示を獲得すると、WEBサイトへの訪問者数が増加します。
訪問者数が増加すると、ブランド認知度が向上するだけでなく、商品やサービスへの興味関心につながります。

さらに、SEO対策は良質なコンテンツが増えるほど成果が出やすいため、長期的な視点でみるとコストパフォーマンスが高い点も大きなメリットです。
上手にコンテンツを資産化できれば、長期間にわたって多くの売上を上げることも可能です。

さらに、検索流入が増えることでWEBサイト上でコンバージョン数(問い合わせや受注)の増加も期待できます。
狙うキーワードを指定できるので、ある程度購買意欲の高いユーザー層を絞り込むことが可能です。
実際に商品やサービスを購入する、または問い合わせをするなどのアクションを起こす確率が高まるため、売上の増加につながります。

SNSにおける拡散が期待できる

ユーザーが高品質なコンテンツに出会うと、そのコンテンツを自身のSNSでシェアする可能性があります。
SNSでの拡散が増加することで、新規ユーザーの獲得と既存ユーザーのエンゲージメント強化が可能です。
SNSの拡散はユーザー間でどんどんシェアされていくため、コストを抑えたい経営目線でも有効な手段です。

コンテンツSEOを行ううえでの注意点3つ

コンテンツSEOは多くのメリットがありますが、以下の点に注意が必要です。

  • 効果が出るまでに時間がかかる
  • 定期的なメンテナンスが必要
  • コンテンツの制作に手間がかかる

作成したコンテンツは公開して終わりではありません。
むしろ、公開してから定期的に更新することが重要です。

効果が出るまでに時間がかかる

コンテンツSEOは、WEB広告のように取り組んですぐに成果を得られるわけではありません。
新しく作成したコンテンツが検索エンジンに評価され、検索結果の上位に表示されるまでには短くて数か月、長くて1年程度の期間が必要です。

よくある例として、コンテンツSEOに取り組んだもののすぐに効果を実感できず、短期間のうちに中止してしまうケースがあります。
しかし、コンテンツSEOは良質なコンテンツを積み上げることで成果につながるため、早々に見切りをつけてしまうのはもったいないと言えます。

プロジェクトに投入した人件費・時間も無駄になってしまうので、コンテンツSEOを実施する際は、効果が出るまでに時間がかかることを理解し、長期的な予算の確保とスケジューリングが重要です。

定期的なメンテナンスが必要

コンテンツSEOの効果を持続させるためには、定期的なコンテンツの更新や改善が欠かせません。
検索エンジンは、どのWEBサイトを上位表示するか独自のアルゴリズムによって決定しています。
このアルゴリズムは定期的に更新されるため、一度上位表示されたからといっていつまでも表示されているとは限りません。

そのため、アルゴリズムの変動をキャッチしたら、適応するためにコンテンツの更新が必要です。
このようなポイントを押さえるためには、人材の確保や体制構築が重要です。
人事部門と連携して、コンテンツSEOを推進できる体制づくりを目指しましょう。

また、業界トレンドが変化した場合や、競合コンテンツが登場することも考えられます。
最新の情報に更新したり、競合コンテンツの内容を調査して自社コンテンツに盛り込んだりする必要があります。

このように、コンテンツは一度出して終わりではなく、継続的にメンテナンスしなければなりません。
成果を継続して上げるためにも、定期的に表示順位や内容を確認しましょう。

質の高いコンテンツの制作に手間がかかる

コンテンツSEOの成功には、質の高いコンテンツの制作が必要です。
しかし、闇雲にコンテンツを作っても検索エンジンから高い評価はもらえません。

検索エンジンに「質の高いコンテンツ」として評価してもらうためには、以下のような手順でコンテンツを作成する必要があります。

  • 市場調査
  • キーワードリサーチ
  • 文章の作成
  • 画像準備
  • サイト掲載

質の高いコンテンツを作成するためには、思いついた内容をそのまま記載するのではなく、ユーザーにとって読みやすくわかりやすい、かつ求めている内容にするため、まずは自社が発信したい内容に関してユーザーが求めていることを調査し、それに紐づく検索ワードを調査します。
続いてそのキーワードを盛り込んだ文章(記事)を作成していきます。
最後にそれをWEBページに掲載して、ようやくコンテンツとなります。

このサイクルを繰り返してコンテンツを増やしていく必要がありますので、コンテンツ作成にはそれなりの時間がかかります。
自社のリソースが足りない場合は、外注するのもひとつの方法です。
自社で対応するよりも費用と時間を節約しながら質の高いコンテンツ作成ができる可能性もあります。

コンテンツSEOの進め方

コンテンツSEOを成功させるためには、次の6つのステップに沿って進めるのがお勧めです。

  1. 自社の商品やサービスを分析する
  2. ペルソナを設計する
  3. 関連するキーワードを選定する
  4. 競合メディアを分析する
  5. コンテンツを制作する
  6. 定期的に改善を繰り返す

実際にコンテンツを作成する前にメディアのターゲットを設定し、どのような内容を発信していくか、どのようなページ構成にしていくかを設計しましょう。

初期段階の戦略設計が曖昧では、求めるターゲット層に伝えたい情報を届けられず、期待する効果を得られない可能性が高いです。
質の良いコンテンツを制作する前に、まずは「誰にどんな情報を届けるのか」という戦略設計をしっかりと行うように注意しましょう。

コンテンツマーケティングに取り組んで経営に役立てよう

コンテンツSEOは、コンテンツを資産化し自社のブランドを強化するだけでなく、見込み客の集客売上増加の効果が期待できる重要なWEB戦略のひとつです。
効果が現れるまでには時間がかかったり定期的なメンテナンスが必要だったりと注意すべきポイントもありますが、長期的な視点でみると高い費用対効果を得られます。

経営者視点で考えれば、コンテンツSEOへの取り組みは自社サービスや商品の価値を向上させ、長期的なビジネス成長を支える重要な戦略と言えるでしょう。

自社でオウンドメディア運用を行うのが困難な場合は、持続的成長企業プロデュースパック「DXart(デザート)」がおすすめです。
DXartは、コンセプト設計から、コンテンツ配信までを一貫してサポートするサービスです。
コンテンツSEOで成果を上げたいとお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

顧客獲得 記事と動画で改善事例を紹介中!

⇧⇧ コムデックが問い合わせ10倍・新規顧客獲得6倍を実現した方法をバナークリックして学ぶ

この記事を書いた人

生田 智之

『DXの第一想起者』

日本人の心のふるさとである”三重県伊勢市”を拠点に、中小企業のDX化を支援しています。 kintoneをはじめとする、各社に合ったクラウドサービスの提案から導入、伴走まで一貫したサービスを得意としています。 また、youtubeではkintoneのノウハウを大公開する「kintone芸人」として活動しています。 「DX化したいけど具体的なイメージができない」「こうなりたい!はあるけど手段がわからない」…等の想いをお持ちの企業様、是非一度ご相談ください!

IT導入のお悩みなら、
コムデックラボ

まずはお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にご連絡ください

お役立ち資料

業種別のkintoneアプリガイドや、コムデックが提供しているサービスのご紹介資料をダウンロードいただけます!

お役立ち資料

お問い合わせ

「伴走支援について詳しく聞きたい」「こんな課題を解決したい」等、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

動画でもお役立ち情報発信中!

kintone芸人