【600記事/250動画を掲載!】記事と動画で業務改善を学べるメディア kintone、クラウドツールを使用して中小企業の業務改善を応援!

クラウド会計ソフトの導入支援は利用すべき?サポート内容や料金を解説

クラウド会計に切り替えたい!導入支援サポートは必要?

クラウド会計ソフトは便利なものと理解していても「移行作業に手間がかかる」「初期設定が難しそう……」といった理由から、なかなか導入に踏み切れない企業さまもいらっしゃるのではないでしょうか。
自社でクラウド会計ソフトを導入するのが不安な場合は、さまざまな企業が行っている導入支援を利用するのがおすすめです。

この記事では、クラウド会計ソフトの導入支援とはいったい何をしてくれるのか、利用するメリット・デメリットなどを解説します。
導入支援を頼んだ方が良いのかどうか迷っているという企業さまは是非参考にしてみてください!

この記事でわかること

  • クラウド会計ソフトの導入支援とは何か
  • クラウド会計ソフトの導入支援を利用するメリット・デメリット
  • 導入をおすすめするクラウド会計ソフト

こんな人におすすめの記事です

  • クラウド型会計ソフトの導入サポートについて知りたい方
  • おすすめのクラウド会計ソフトを知りたい方

クラウド会計ソフトとは?

クラウド会計ソフトとは、会計処理をインターネット上で行えるソフトのことです。
従来は個々のパソコンにインストールして行っていた会計処理をインターネット上で行うことで、さまざまなメリットがあります。

ここでは、クラウド会計ソフトを導入するメリットと注意点を解説します。

クラウド会計ソフトを導入するメリット

クラウド会計ソフトを導入するメリットは、次のとおりです。

  • インターネット環境があればアクセスできる
  • データのバックアップが不要
  • 自動的にアップデートされる
  • データ連携が可能
  • 複数人でデータの共有が可能
  • 財務状況/経営状況をリアルタイムで確認できる

複数の経理担当者や担当税理士といつでもデータ共有ができ、リモートワークにも対応できます。
また、自動で銀行などからデータを取得してくることができるので、仕訳入力などの面で経理業務の大幅な効率化が図れる点が大きなメリットと言えます。

個々のメリットの詳しい内容については、こちらの記事で解説しています。
▼会計ソフト導入のメリット・デメリットとは?選び方・注意点を解説

クラウド会計ソフトを導入する際の注意点

従来のインストール型の会計ソフトからクラウド会計ソフトに切り替えるには、データ移行や初期設定が必要です。
操作に慣れるまでに時間を要するため、実際に運用を開始するまでに時間がかかってしまう可能性もあります。

また、自社の税理士が導入を検討しているクラウド会計ソフトに対応してくれるのかどうかも事前に確認する必要があります。
クラウド会計ソフトを導入しても、税理士が対応してくれないのであれば従来通りにデータを出力したり印刷したりして提出しなくてはなりません。
せっかく効率化できるチャンスにもかかわらず、メリットが損なわれてしまいます。

クラウド会計ソフトの導入支援とは?

クラウド会計ソフトの初期設定やデータ移行に不安があるとき、おすすめなのが会計ソフトの導入支援サービスです。

ここでは、導入支援の具体的なサポート内容や料金相場を解説します。

サポート内容

導入支援のサポート内容は、おおよそ次のとおりです。

  • 導入手続き
  • 各種自動連携の初期設定
  • データ移行・勘定科目の設定
  • 基本操作の説明・実践
  • アフターフォロー

クラウド会計ソフトを導入するには、利用するソフトのアカウントを作成し、基本情報を設定する必要があります。
そのうえで実際に利用を開始するには、従来のソフトからのデータ移行や各種勘定科目の設定を済ませなくてはなりません。

これらの初期設定を自社で行うと、データや勘定科目の量によっては膨大な時間が必要となります。
導入支援を利用すると、こうした作業を全て任せたうえでクラウド会計ソフトの利用を開始できます。
初期設定やデータ移行はもちろんのこと基本操作の説明までしてくれるので、導入支援を受けたあとはすぐにクラウド会計ソフトを使い始められる状態になるのです。

クラウド会計ソフトをリリースしている企業だけではなく、税理士主導で導入支援を行っているところもあります。
税務の専門家が会計ソフトの導入を支援してくれるなら安心ですし、クラウド会計を利用することで顧問税理士の業務も楽になるので、まずは顧問税理士にクラウド会計ソフトの導入支援を頼めないか聞いてみるのもいいでしょう。

導入支援の料金は?

導入支援の料金は、法人か個人か、大企業か中小企業かなど、利用者の規模によって異なります。
そのためサポート料金にも幅がありますが、初期費用は5万円~20万円ほどのところが多くなっています。
初期費用に加えて、月々の運用支援費用が発生する場合もあります。

提供している会社によってサポート内容や料金が大きく異なるため、運用支援を利用する際には複数社を比較検討するのがおすすめです。

クラウド会計ソフトの導入支援は利用すべき?

クラウド会計ソフトの導入支援には、メリットだけでなくデメリットも存在します。
それぞれを理解したうえで、導入支援を利用すべきか検討しましょう。

導入支援を利用するメリット

導入支援を利用するメリットは、導入の手間を省き、基本操作の理解ができることです。

クラウド会計ソフトなどの新しい製品を導入するうえでは、旧製品からの切り替え作業が大きなハードルとなります。
導入支援を利用すれば、データ移行や初期設定のサポートを受けられるため、切り替え作業を自社で行うことなく、すぐに新しい製品を利用できるようになります。

勘定科目を1つ1つ設定するといった面倒な作業を任せられるため、担当者が本来の業務に集中できるという点もメリットと言えるでしょう。

導入支援を利用するデメリット

導入支援を利用するデメリットとして、当然ながらサポート料金がかかることが挙げられます。
クラウド会計ソフトの導入は簡単な作業ではありませんが、自社でできないものではないため、サポート料金を高いと感じる方もいるでしょう。

クラウド会計ソフトの提供会社ではサポートが充実しているところも多く、導入支援を受けなくても公式のサポートで十分な場合もあります。

また、導入支援を税理士が行う場合には問題ありませんが、そうではない企業が会計ソフトの導入支援を実施する場合、顧問税理士とのデータ連携の調整が必要という点もデメリットの一つとして挙げることができます。導入した後で「うちの税理士事務所ではこの形式のデータは対応できない」といったことがないように、導入段階から確認しておくことが重要です。

自社での設定に不安のある企業は利用すべき

導入支援のメリット・デメリットを踏まえたうえで、導入支援を利用すべきなのは「公式のサポートだけでは、自社でクラウド会計ソフトの設定を行うのに不安のある企業」です。

他にも、設定する勘定科目が多い場合や従来のインストール型からの切り替えでデータ移行が大変な場合などは、社内コストをかけるよりも外部サポートを受けたほうが合理的と言えます。

クラウド会計ソフトの導入には補助金も活用可能

導入支援は、初期設定やデータ移行といった作業に対するサポートを受けるものですが、クラウド会計ソフトの導入には、お金の面でサポートを受けられる補助金も利用可能です。

クラウド会計ソフトの導入に使えるIT導入補助金は、通常枠、デジタル化基盤導入型など複数の種類がありそれぞれ補助率や補助対象の年数が異なります。
通常枠であれば、クラウド会計ソフトの利用料1年分について1/2の金額の補助を受けることが可能です。(2022年11月8日現在)

IT導入補助金の詳しい内容については、こちらの記事で解説しています。
▼会計ソフトに利用できるIT導入補助金とは?申請方法や対象を解説【2022年版】

クラウド会計ソフトはマネーフォワードクラウド会計がおすすめ

ここまではクラウド会計ソフトの導入支援について解説してきましたが、最後にどのようなクラウド会計ソフトを選ぶべきか解説します。

クラウド会計ソフトを導入するなら、マネーフォワードクラウド会計がおすすめです。
マネーフォワードクラウド会計は、満足度・おすすめしたい会計ソフトNo.1で、契約継続率99%のクラウド会計ソフトです。
クラウド会計ソフトを比較検討して迷っているのであれば、マネーフォワードクラウド会計を選んでおいて間違いはないでしょう。

マネーフォワードクラウド会計は操作も簡単で公式のサポートも充実しているため、まずは導入支援に頼らず自社でやってみたいという企業さまでも導入もしやすくなっています。
また、有料のデータ移行サービスも提供しているので、データ移行作業が大変でクラウド会計ソフトへの切り替えをためらっている企業にもおすすめできます。

クラウド会計の導入には導入支援の利用も検討しよう

クラウド会計ソフトは非常に便利なサービスです。しかし、切り替え作業の大変さや操作方法への不安からなかなか利用できない企業さまも多いでしょう。

導入支援を利用すれば、データ移行作業や面倒な初期設定を全て任せることができるため安心です。
クラウド会計ソフトを利用したいと考えながらも自社での導入に不安がある場合は、導入支援の利用も検討してみてください。

導入支援の利用に予算を割けない場合でも、マネーフォワードクラウド会計は公式サポートが充実しているためおすすめです。1ヶ月の無料トライアルも実施していますので、まずは気軽に始めてみましょう。

社労士 記事と動画で改善事例を紹介中! ⇧⇧600記事/250動画のコンテンツがあるコムデックラボから社労士に関する業務改善を学ぶ

コムデックではマネーフォワードクラウドを活用した電子帳簿保存法対応
をサポートしています!

\ 電子帳簿保存法に対応したい /

お問い合わせはこちら

ITツール導入の費用が最大450万円補助

補助金について問い合わせる

この記事を書いた人

徳田 幾美

『勤怠管理のスペシャリスト』

日本人の心のふるさとである”三重県伊勢市”を拠点に、中小企業のDX化を支援しています。 勤怠管理クラウドKING OF TIMEやMoneyForwardクラウド給与の導入を得意とし、脱タイムカード・給与明細の電子化から人時生産性の向上まで、他クラウドサービスも含めたトータルサポートをご提案しています。 「紙のタイムカードや出勤簿を手で集計していて時間がかかる」「給与明細を手渡ししている」勤怠管理や給与計算でお悩みの企業様、是非一度ご相談ください!

IT導入のお悩みなら、
コムデックラボ

まずはお気軽にお問い合わせください。

関連記事

まずはお気軽にご連絡ください

お役立ち資料

業種別のkintoneアプリガイドや、コムデックが提供しているサービスのご紹介資料をダウンロードいただけます!

お役立ち資料

お問い合わせ

「伴走支援について詳しく聞きたい」「こんな課題を解決したい」等、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

動画でもお役立ち情報発信中!

kintone芸人